翡翠バトル2 2017年11月29日 今年生まれの血気盛んな若雄が挑みます成鳥はゆとりたっぷり でも一応応戦体制で受けて立ちます。親子バトルは延々と続きます。伸びたり縮んだりの威嚇の睨み合いも。都合3時間私も頑張った
翡翠バトル 2017年11月27日 好天だったので川縁に行った。11時ごろに二羽でバトルをやりだした 予想通りにSS1/2000と早く動きにもそこそこ付いていけた。バトルなんて何年ぶりやろ???滅多に翡翠撮影にも行かないので撮れる筈もないんやけどね。このバトルシーンは誰も撮ってないんで世界で一枚の画像・・・ちょっと嬉しいかな。
ルリビタキ 2017年11月25日 週末は人も車も極端に増える観光シーズン、疏水も多いだろうといつもと違うコースで回る。最終地点ではルリビタキが良く鳴く、もう入って3週間ぐらいにはなるだろうに囀っている。鳴き声がしても滅多に姿を見せてはくれないかなりの時間粘ってやっと低いところにも出てくれた。ルリビタキ雄。
はるか遠くに 2017年11月24日 空気が澄んでいたのか 前回歩いた時は見えなかったアベノハルカスや梅田見える。我町山科 お山の中腹からの眺め北から南を眺めているのでほぼ一日斜光や逆光 それでも高いところからの眺めは気分がいいね。手前右側の丸いドームは京都大学大学院理学研究科附属 花山天文台。奥の建物は梅田と聞いている。高い建物はアベノハルカス。
隼 2017年11月23日 今年になって隼撮影にも行かなかった らしい。カテゴリーに登録が無いので多分行かなかったのでしょう。帰り道に双眼鏡で覗いたら塵処理場の建屋に止まっていた。その時に煙突にもいたのだろう 飛び出して初めて気がついてみていたら建屋のほうもいなくなっていた。隼はじーとしている時間が長いのでイラチの私には向かない鳥さんだわ~今季初見の鶫 南京櫨が綺麗やねぇ~画像間違ったヒヨドリやわぁ~ ま、いいか。最後にサネカズラ(ビナンカズラ)11月21日撮影。